※本ページはプロモーションが含まれています
初心者は「使いやすさ」で選ぶのが正解!
ゴルフ距離計には高性能なモデルが数多くありますが、初心者にとって大切なのは「どれだけ簡単に使えるか」です。
ボタンひとつでサッと距離が表示され、画面も見やすければ、ラウンド中に迷うことなくプレーに集中できます。
本記事では、初心者でも安心して使える 「操作性重視」のゴルフ距離計4選 をご紹介します。
なぜ初心者は“操作性重視”の距離計を選ぶべきか
- 
✅ 複雑な設定が不要 → すぐに使えてストレスがない
 - 
✅ 表示がシンプル → グリーンまでの距離を一目で確認できる
 - 
✅ 誤操作が少ない → ラウンド中も安心して使える
 
特に最初の距離計選びでは、機能よりも 「簡単に距離がわかる」 ことを優先するのがおすすめです。
初心者でも簡単に使える!おすすめゴルフ距離計4選
① GARMIN(ガーミン) GPS Approach G12

シンプルなハンディタイプながら、世界的に有名なガーミンならではの高精度GPSを搭載。
ボタンを押すだけで グリーンのフロント・センター・バック距離を表示。コンパクトでベルトやバッグに取り付けやすく、初心者が最初に手にする1台として人気です。
✔シンプル操作で迷わない
✔超小型&軽量で持ち運びやすい
✔国内外のコースに幅広く対応
② EAGLE VISION NEXT2

国内メーカーならではの「日本コース専用データ」が強み。
電源を入れると自動でコース判定し、すぐにプレーを開始可能。
画面はシンプルな白黒表示で、初心者でも見やすく操作が直感的。スコアアップを狙いたいエントリーユーザーに最適です。
✔国内コースに強い
✔ボタン操作もわかりやすい
✔価格も手頃でコスパ◎
③ Shot Navi(ショットナビ) Granz

日本製GPS距離計ブランド「ショットナビ」の新定番。
大画面&シンプルなアイコン表示で、視認性が抜群。
音声ガイド機能も搭載しており、「画面を見るのが苦手」という方でも安心です。初心者ゴルファーに寄り添ったモデル。
✔大画面で距離が見やすい
✔音声案内付きで安心
✔国内ユーザー満足度が高い
④ ユピテル(YUPITERU) YGN7000

シンプル操作に加え、カラー表示のわかりやすさが特徴。
グリーンやハザードまでの距離を、視覚的に理解しやすいデザインで表示。GPS精度も安定しており、価格も手頃。初心者から長く使えるモデルです。
✔カラー画面で直感的にわかる
✔耐久性に優れ雨の日でも安心
✔コスパと性能のバランス良し
失敗しないゴルフ距離計の選び方(初心者向けポイント)
- 
画面の見やすさ → 数字やアイコンが大きく表示されるか
 - 
操作の簡単さ → ボタン数が少なく直感的に使えるか
 - 
サイズ・重さ → コンパクトで邪魔にならないか
 - 
価格帯 → まずは2万円前後までの入門モデルが安心
 
距離計のおすすめ4選
1-1 GARMIN(ガーミン) GPS Approach G12

リストフリー設計でコンパクトなボディ、シンプル機能で使いやすいストップウォッチ型GPSゴルフナビです。 クリップでベルトや帽子のツバなど手首以外の場所に身に着けることができます。
- 商品特徴
 - グリーンビュー機能はグリーンの形状を表示します。また、ピン位置を選択して調整することができます。
 
- 重さ
 - 約25.1g
 
- サイズバリエーション
 - 幅45.8 x 高さ51.3 x 厚さ12.4 mm
 
- 対応コース数
 - 世界約42000コース/国内約4700コース
 
- 連続使用可能時間
 - 最大30時間
 
- 防水性能
 - IPX7
 
1-2 EAGLE VISION NEXT2

クラブハウスを出たら電源を入れるだけ。ゴルフ場、コース、ホールを自動で検索。その間ボタン操作は一切不要。だからとってもカンタンにご使用頂けます
- 商品特徴
 - スイングを感知し、自動で飛距離を計測する。特定のターゲットまでの距離を測ることができます。アプローチ・パターなどの練習に便利な機能です。
 
- 重さ
 - 約135g
 
- サイズバリエーション
 - 幅65×縦125×厚さ15mm
 
- 対応コース数
 - 国内約2500コース
 
- 連続使用可能時間
 - 約15時間
 
- 防水性能
 - IPX7
 
1-3 Shot Navi(ショットナビ) Granz

業過最小、最軽量級。高機能ハンディ型GPSゴルフナビ。
- 商品特徴
 - タッチパネルを搭載で、3点間距離計測に代表されるコース攻略情報を直観的な操作にて表示可能とし、プレーを妨げない操作性の向上を実現。
 
- 重さ
 - 約54g
 
- サイズバリエーション
 - 43.8×67.5×14mm
 
- 対応コース数
 - 日本国内100%+海外122ヵ国約6万コース
 
- 連続使用可能時間
 - 約18時間
 
- 防水性能
 - IPX7 / 3ATM
 
1-4 ユピテル(YUPITERU) YGN7000

ハザードも、高低差も、OBラインも、3.2インチの大画面でまるわかり。 段違いの測位精度、みちびきL1S・ガリレオ対応。
- 商品特徴
 - 高低差を考慮した打つべき距離がわかる 直線距離だけでなく、現在地から左右の各グリーン中央までの高低差を考慮した「打つべき推奨距離」をボタン操作で一定時間表示できます。
 
- 重さ
 - 約150g
 
- サイズバリエーション
 - W61×H129×D17mm
 
- 対応コース数
 - 国内約2400コース
 
- 連続使用可能時間
 - 最大約31時間
 
- 防水性能
 - IPX7
 
距離計の比較一覧
| 商品名 | 販売サイト | 商品特徴 | 対応コース数 | 連続使用可能時間 | 防水性能 | 重さ | サイズバリエーション | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
                                        GARMIN(ガーミン)  GPS Approach G12                                                                              | 
                                    
                                    
                                         | 
                                    
                                                                            グリーンビュー機能はグリーンの形状を表示します。また、ピン位置を選択して調整することができます。 | 世界約42000コース/国内約4700コース | 最大30時間 | IPX7 | 約25.1g | 幅45.8 x 高さ51.3 x 厚さ12.4 mm | 
                                        EAGLE VISION NEXT2                                                                              | 
                                    
                                    
                                         | 
                                    
                                                                            スイングを感知し、自動で飛距離を計測する。特定のターゲットまでの距離を測ることができます。アプローチ・パターなどの練習に便利な機能です。 | 国内約2500コース | 約15時間 | IPX7 | 約135g | 幅65×縦125×厚さ15mm | 
                                        Shot Navi(ショットナビ) Granz                                                                              | 
                                    
                                    
                                         | 
                                    
                                                                            タッチパネルを搭載で、3点間距離計測に代表されるコース攻略情報を直観的な操作にて表示可能とし、プレーを妨げない操作性の向上を実現。 | 日本国内100%+海外122ヵ国約6万コース | 約18時間 | IPX7 / 3ATM | 約54g | 43.8×67.5×14mm | 
                                        ユピテル(YUPITERU) YGN7000                                                                              | 
                                    
                                    
                                         | 
                                    
                                                                            高低差を考慮した打つべき距離がわかる 直線距離だけでなく、現在地から左右の各グリーン中央までの高低差を考慮した「打つべき推奨距離」をボタン操作で一定時間表示できます。 | 国内約2400コース | 最大約31時間 | IPX7 | 約150g | W61×H129×D17mm | 
まとめ
初心者ゴルファーにとって、距離計は「難しい機械」ではなく「スコアアップの強い味方」です。
今回紹介した4モデルは、どれも 簡単操作&見やすさ重視 の安心モデル。
✅ まずは自分に合った1台を手に入れて、距離の不安をなくすことが上達への近道です!

            
                                    
                                    
                                    