※本ページはプロモーションが含まれています
TGL presented by SoFiで開幕から苦しんでいたニューヨーク ゴルフクラブが、ついに初の勝利をつかんだ。
現地火曜に行われた試合で、リッキー・ファウラー、マット・フィッツパトリック、キャメロン・ヤングの3人は、
序盤からリズム良くスコアを重ね、タイガー・ウッズ、ケビン・キズナー、トム・キム率いるジュピター リンクス ゴルフクラブを10-3で退けた。
幸運を呼ぶ?入場曲のチェンジが奏功
プロゴルファーはしばしばジンクスやゲン担ぎを大切にしますが、ニューヨークは今回、登場曲を変えるという小さな工夫が大きな成果を生んだようだ。ニューヨーク・メッツの主砲、ピート・アロンソを先頭に、トランペットが印象的な「Narco」で入場すると、チームはこれまでの不振を払拭するかのように勢いづいた。「これまでの2試合とは違って、序盤から良いスタートが切れたね」とファウラーは満足げ。「最初の3ホールで立て続けにポイントを取れたのが大きかった。今までの試合より、はるかに楽しくプレーできたよ。」
序盤の突き放しが勝因
ニューヨークはここまでの2試合で合計2ポイントしか獲得できていなかったが、この日は最初の3ホールで一気に3ポイントを先取。ハンマー(対戦チームのホール倍加権行使)を受け止めながら、8ホール終了時には8-0と大きくリードし、会場の熱狂をうまく押さえ込んだ。対するジュピターは、ウッズを筆頭に立て直しを図ったが苦戦。3番ホールのハンマーをニューヨークがカウンターのように使いこなし、2ポイントを奪った場面などで流れを持っていかれた。9番のパー5ではキムが約12フィートのバーディパットを沈め、ようやくチームに初ポイントをもたらしたものの、序盤の大差を詰めるには至らなかった。
レジェンドたちの声援とちょっとしたハプニング
ニューヨーク側にはメッツのジェフ・マクニールや、ニューヨーク・ヤンキースのレジェンドで殿堂入り投手のCCサバシアらが来場。大きな声援を背にしたチームは、終始リードを保ったまま完勝を収めた。一方のジュピターは、後半にウッズがパー5でバーディを奪ってシングルスでポイントを加算するなど意地を見せたが、追い上げは及ばず。さらに終盤のパー4「Temple」では、ウッズがキャディから「199ヤード」と言われたところを「99ヤード」と聞き間違え、ピッチングウェッジを握って大幅にショートする一幕も。本人は「こんな恥ずかしいショットは滅多にないよ」と笑い飛ばし、チームメイトも思わず倒れ込むほどの盛り上がりとなった。
プレーオフ争いへ向けた手応え
この勝利により、ニューヨークはソフィカップ(SoFi Cup)の順位表で4位に浮上。シーズン終了時に上位4チームがプレーオフに進むため、ニューヨークの初勝利は大きな一歩となった。
「今夜は本当にいいプレーができたと思う。次の月曜(2月24日)の試合でもこの調子を維持して、さらに順位を上げたいね」とフィッツパトリックは意欲を見せた。
次戦はニューヨークが2月24日(月)午後5時(東部時間)にロサンゼルス ゴルフクラブと、ジュピターは2月25日(火)午後9時(東部時間)に開幕以来無敗を続けるリーグ首位のザ・ベイ ゴルフクラブと対戦予定。公式サイトによると、ジュピターが巻き返しを図るか、ニューヨークが勢いを保つか、注目の一戦が続くことになりそうだ。
TGLゴルフリーグ第10戦・第11戦
2月24日(月)