Skip to content Skip to footer

other

初心者でも飛距離を伸ばせる!簡単ドライバー打ち方講座

ゴルフで最も重要なショットの一つであるドライバーショット。ゴルフ初心者にとっては特に、正確な飛距離や方向性を得るのが難しいクラブです。平均飛距離を理解し、それに基づいた目標設定を行うことで、練習の方向性が明確になり、プレーの上達につながります。ここでは、ドライバーの平均飛距離と、効果的な目標設定法について解説します。

目次

  1. 1. ドライバーとはどんなクラブ?
  2. 2. ドライバーの平均飛距離は?
  3. 3. 飛びの三要素!
    1. 3-1:「ボール初速」
    2. 3-2:「打ち出し角」
    3. 3-3:「スピン量」
  4. 4. 三大要素を活かすのはミート率
    1. 4-1:クラブフェースの「スイートスポット」
    2. 4-2:スイングプレーンの重要性
    3. 4-3:適切なスイングプレーンの特徴
    4. 4-4:フェースアングルの種類
  5. 5. 練習とフィードバック
    1. 5-1:練習方法
    2. 5-2:フィードバックの活用
  6. まとめ

1. ドライバーとはどんなクラブ?

ドライバーは1番ウッド(W#1)とも表現されるウッドの一種です。

ゴルフクラブで一番長さが長く、飛距離を重視したクラブです。

ドライバーは主として、ティーショットで使われる最も飛距離の出るクラブです。

2. ドライバーの平均飛距離は?

一般的なドライバーの飛距離は、性別や年齢、スイングの経験度によって異なりますが、

おおよその目安は次のとおりです。

  • 男性:平均で約200~250ヤード
  • 女性:平均で約150~200ヤード

ただし、初心者の場合はこの平均よりも低くなることが一般的です。また、ゴルフ経験者でも、自分のスイングの技術やフィジカルの状況によって飛距離にばらつきがあるため、これらの数値はあくまで目安として捉えるようにしましょう。

3. 飛びの三要素!

ドライバーで飛距離を伸ばすのに大切な三要素があります。それは、

①「ボール初速」②「打ち出し角」③「スピン量」のことで、

各要素が適切な数値に近づけば結果的に飛距離を伸ばすことができます。

この数値を知るにはゴルフショップの弾道測定器やシミュレーターを導入しているインドアゴルフ・打ちっぱなしゴルフ練習場に行くと測定ができます。

それでは①~③を説明してきます。

3-1:「ボール初速」

「ボール初速」はドライバーでボールを打ち出した瞬間の速度の事です。

単位は「m/s」で表記されます。

この数値は下記で求めることができます。ミート率の最高値は1.5が最高値と言われています。

ボール初速=ヘッドスピード×ミート率

「ボール初速」を上げるにはヘッドスピードを上げる必要があります。

スイングが速いほど遠くに飛ばせます。では、飛距離に対してヘッドスピードがどれだけ必要かを見てみましょう。

便利な公式があります!

ヘッドスピードが1m/s上昇すると飛距離が約5.55ヤード伸びるとされています。

ドライバーの距離が知りたい場合は、

ドライバーの飛距離=5.55×ヘッドスピード
(例)ヘッドスピードが36m/sの場合は5.55×36=199.8つまりドライバーの飛距離は199.8yd前後と計算できます。

目安のヘッドスピードが知りたい場合は、

ヘッドスピード=ドライバーの飛距離÷5.55
(例)ドライバーの飛距離が180ydの場合、180÷5.55=32.4つまり32.4m/s前後と計算できます。

一般男性の平均は35~45m/sと言われています。使っているクラブや環境も左右されるので、

あくまでも目安として参考にしましょう。

3-2:「打ち出し角」

「打ち出し角」はボールが打ち出されたときの弾道の角度となります。

ゴロゴロ転がっていったボールは「打ち出し角0度」距離は出ずに高く打ち上がってしまったボール「天ぷら」といわれる角度は「打ち出し角45度」を超えているといえます。

ボールを飛ばすには、適切な角度でボールを飛ばす必要があります。

ドライバーの適正「打ち出し角」は「12度~18度」といわれています。

理想は「14度~15度」といわれています。

3-3:「スピン量」

「スピン量」は、ドライバーショットでボールが空中を飛ぶ間に回転する量を示します。

スピンの種類

バックスピン(後方回転):

ボールが後方に回転し、空気の流れによって揚力(ようりょく)が生まれるスピン。

適度なバックスピンは、ボールの弾道を高め、飛距離を伸ばすために必要です。

サイドスピン(横回転):

ボールが横に回転するスピンで、フックやスライスの原因になります。

ドライバーでのサイドスピンはコントロールしにくく、方向性を乱すため、最小限に抑えるのが理想です。

スピン量の影響

飛距離:

適切なバックスピンは、飛距離を伸ばすために不可欠です。ただし、スピン量が多すぎると弾道が高くなりすぎて飛距離が出なくなる一方、少なすぎると弾道が低くなり飛行距離が短くなります。

方向性:

サイドスピンが多いと、ボールが左右に曲がりやすくなり、正確なショットが難しくなります。

適切なスピン量の目安

バックスピンは、スイングスピードにより異なりますが、通常2500 RPM前後が理想とされています。

サイドスピンは、スライスやフックを避けるため、できるだけ少なく抑えるのが望ましいです。

4. 三大要素を活かすのはミート率

ドライバーショットの飛距離を向上させるためには、「三大要素が大切!」と言ってきましたが、これはあくまでもクラブの芯「スイートスポット」に正しく正確に当たらないと意味がありません。スイングスピードだけでなく、クラブフェースでのボールへの当たり方、つまり「コンタクトの質」も重要な役割を果たします。クラブフェースの中心でボールにコンタクトすると、エネルギーが効率的にボールに伝わり、最大限の飛距離を実現できます。ここでは、コンタクトの質を高めるためのポイントについて詳しく説明します。

4-1:クラブフェースの「スイートスポット」

スイートスポットの重要性:

ゴルフクラブのフェースには、理想的な打点である「スイートスポット」が存在します。この部分でボールにコンタクトすることで、最大限のエネルギーがボールに伝わり、飛距離と方向性が向上します。

スイートスポットから外れた場所でボールに当たると、エネルギーの伝達効率が落ち、飛距離が短くなったり方向性が乱れたりします。

スイートスポットを捉えるためのアドバイス:

アドレスの調整:アドレス(構え)を適切にし、ボールがクラブフェースの中心に位置するようにします。ボールの位置が前すぎたり後ろすぎたりすると、スイートスポットに当たりにくくなります。

スイングプレーン:スイングプレーンとは、ゴルフクラブがスイング中に描く軌道や角度のことです。スイング中のクラブヘッドの軌跡を考えると、それが斜めに傾いた平面(プレーン)をなすため、「スイングプレーン」と呼ばれます。クラブがスイングプレーン上を通るように意識し、フェースの中心でボールをとらえる軌道を確保します。プロの指導やスイング分析器でチェックするとよいでしょう。

4-2:スイングプレーンの重要性

安定したスイング:スイングプレーンが安定していれば、クラブヘッドが正確にボールに当たり、狙った方向に打ちやすくなります。

飛距離と方向性:適切なスイングプレーンに沿ってクラブを振ると、飛距離が伸び、打球の方向性も向上します。

ミスショットの防止:スイングプレーンが適切でないと、クラブが正しい軌道を外れてしまい、スライスやフックなどのミスショットにつながります。

4-3:適切なスイングプレーンの特徴

アドレスの姿勢:構えた際、背骨の角度に対してクラブが適切に傾いていることが重要です。背骨の傾きを基準に、クラブが自然な軌道を描けるようにします。

インサイドからアウトサイド:テイクバックからフォロースルーまでの間、クラブヘッドが正しい軌道を描いて振り抜くことが理想です。クラブが自分の体の内側から始まり、打球方向へ振り抜くのが基本です。

一貫した軌道:スイング全体で軌道が安定していると、スイートスポットにボールが当たりやすく、飛距離と方向性が向上します。

クラブヘッドのフェースアングル:インパクトの瞬間にクラブフェースが適切な角度でボールに当たるようにします。開きすぎていたり、閉じすぎていたりする場合は修正が必要です。

スクエア(正角度):

フェースが飛球線(ターゲットライン)に対して垂直に向いている状態。

通常、真っすぐなショットを打つための理想的なフェースアングルです。

オープン(開いている):

フェースがターゲットラインに対して右を向いている状態(右利きの場合)。

この場合、ショットが右に飛ぶスライスになりやすいです。

クローズ(閉じている):

フェースがターゲットラインに対して左を向いている状態(右利きの場合)。

この場合、ショットが左に飛ぶフックになりやすいです。

5. 練習とフィードバック

5-1:練習方法

練習場で実際に打ちながら、クラブフェースのどこに当たっているかを確認します。

インパクトテープやフェースに粉を振ることで、打点を可視化し、スイートスポットに当たっているか確認できます。

5-2:フィードバックの活用

打点の位置をチェックし、スイートスポットに近づけるためにスイングを調整します。

可能であればゴルフシミュレーターやトラックマンなどのデバイスを使って打点や弾道データを記録した

まとめ

ドライバーの飛距離を伸ばすことは、ゴルフプレーヤーにとって大きな目標の一つです。飛距離を伸ばすことで、コース攻略がしやすくなり、スコアアップに直結します。しかし、飛距離アップには技術や体力、クラブ選びなど多くの要素が影響します。効果的に飛距離を伸ばすためには、現実的で達成可能な目標設定が不可欠です。ドライバーの飛距離を伸ばすための現実的で段階的な目標設定法について詳しく解説します

現在の飛距離を測定:まず自分の現在の平均飛距離を練習場などで測り、基準を把握します。練習場でボールの位置から飛距離を確認したり、シミュレーターを導入している店舗で正確な距離を測ることが重要です。

現実的な目標設定:最初から大幅な飛距離アップを狙わず、段階的な目標を立てます。たとえば「最初の1か月で10ヤードアップ」など、達成可能な範囲で目標を設定するのがよいでしょう。

スイング改善とトレーニング:飛距離アップのためには、スイングフォームの最適化が不可欠です。プロのインストラクターにレッスンを受けたり、スイング動画を撮影して自分で分析したりすることで、効率的なスイングを身につけましょう。また、筋力トレーニングやストレッチも重要です。特に体幹や下半身の強化が飛距離に直結します。

クラブの選択:自分に合ったドライバーを使っていますか?人それぞれ力がある方、無い方や、スイングの癖など違います。同じドライバーでもシャフトの硬さやヘッドの重さが違います。ゴルフは道具のスポーツともいわれています。一度フィッティングサービスで専門家のアドバイスをもらいながら、最適なクラブを選ぶとよいでしょう。

練習とフィードバック:計画的に練習し、その都度結果を記録してフィードバックを得ます。改善点が明確になれば、モチベーションが高まると同時に、効果的な練習ができるようになります。打ちっぱなしで実弾道を見るのもいいですが、シミュレーターを活用して自分のスイングの数値を見るのも練習だと思います。打ちっぱなしゴルフ練習場、シミュレーションゴルフ練習場を交互に使うのが最高の練習方法だと思います。

【初めてのゴルフクラブ選び初心者向けドライバー3選こちらの記事もチェック】